ホーム
企画展
文化教室
利用案内
_3F ギャラリー
_4F 教室
交通案内
問い合わせ
Menu
2018年7月7日土曜日
New
7/7(土)臨時休館のお知らせ
13:52
本日は暴風雨のため臨時休館とさせて頂きます。
大雨警報が出ておりますので河川の増水、土砂災害など、皆様もお気を付けてお過ごし下さい。
7/7(土)臨時休館のお知らせ
Reviewed by
洲本市民工房
on
13:52
Rating:
5
次の投稿
前の投稿
ホーム
傑作!できばえおみごと展
Labels
ギャラリー
(88)
展覧会
(79)
教室
(16)
ワークショップ
(14)
講座・セミナー
(6)
日々の出来事
(4)
お知らせ
(1)
体験講座
(1)
設備
(1)
ブログ アーカイブ
►
2021
(15)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(23)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2019
(31)
►
11月
(7)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
▼
2018
(25)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
▼
7月
(2)
夏休みの課題おうえん企画「市民工房開放します!」
7/7(土)臨時休館のお知らせ
►
6月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2017
(20)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2016
(10)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
Recent
recentposts
Random
randomposts
Popular Posts
常設展「市民工房の歴史 鐘紡(カネボウ)洲本工場を知る」
新年あけましておめでとうございます。 本日より常設展示「市民工房の歴史 鐘紡(カネボウ)洲本工場を知る」が 始まりました。 当館は、明治時代に建設された〝鐘紡洲本工場〟第二工場の跡地である 〝洲本アルチザンスクエア〟にあります。 明治の創業から昭...
「十の会作品展」開催中です!
毎年5月に開かれている「十の会作品展」 今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため 4月から約2ヶ月間、ギャラリーを休止していました。 再開後、初めての展覧会の開催となります。 ギャラリーをご利用の方、作品展を楽しみにしておられた方へ 長らくお待たせいたしました。 さてこちらの...
「北原淳平 森下宏明 二人写真展 ロミオとジュリエット」今日からです!
「北原淳平 森下宏明 二人写真展 ロミオとジュリエット」 今日から3日間の開催です。 市民工房で開かれる最後の展覧会。 どんな写真が飾られているの? あえて、会場の様子のご紹介はしないでおきます。 必要以上の情報も、先入観も、何も持たずに どうぞ会場でお楽しみくださいませ。 「北...
【再開】常設展「市民工房の歴史 鐘紡洲本工場を知る」
2019年1月から11月まで常設で開催していた展覧会 「市民工房の歴史 鐘紡(カネボウ)洲本工場を知る」を 12月23日㈬から再開いたします。 市民工房は、明治初期に建設された〝鐘紡洲本工場〟の 建物を保存・修景してつくられた“洲本アルチザンスクエア” にあります。 明治から昭和...
【お知らせ】洲本市民工房は、令和3年7月末日をもちまして閉館いたします
当館 は平成13年度の開館以来、文化教室や展覧会の開催など多くの皆様にご利用頂きました。 平成25年度からは、洲本市より運営委託を受け「NPO法人淡路島アートセンター」が業務を行って参りました。 旧鐘紡洲本工場の跡地という素晴らしい環境のも...
「十の会展」始まってます!
只今ギャラリーにて「十の会展」が開かれています。 毎年5月に行われているこちらの展覧会は、 今年度は新型コロナ感染症の緊急事態宣言が 発令されたため春から夏へ延期となり、 ようやく本日午後1時から開催となりました。 今年のテーマは『窓』。 会場の様子を少しご紹介しましょう。 洋画...
大河内 暁水 かな書作展
開催期間:平成28年11月26日(土)〜11月27日(日) 開催時間:午前10時〜午後5時 ※最終日は午後4時まで 内容:かな作品、幅、額、帖、巻子、作品の集大成を生まれ故郷である洲本の方々に見て頂きたい。
「十の会 展」 開催中です!
ただ今、3階ギャラリーでは「十の会展」 が開催されています! 今年のテーマは、 〝例えば、10cm立方の作品をつくって、 売ってみるとか。〟 毎年1月にメンバーの皆さんが投票で 決定した一つのテーマをもとに、 作品を制作されるの...
【展示】mt art project 洲本市民工房 ~マスキングテープ アートイベント~
~マスキングテープ アートイベント~ 「mt art project 洲本市民工房」 開催されます 9月19日から10月1日までの13日間限定 国内外の様々なアーティストの個性豊かなTape Art(テープアート)作品を展示いたします。 mtでつくるartの可能性を是非ご体感くだ...
【展示】第21回 フォトクラブ21 写真展「光彩」
テーマは立てるものではなく、自然に見つかるもの。私たちは広い意味では、自然の中の命の存在を描くことをテーマとして撮影しています。とは言え、いつもテーマを決めて撮っているわけではありません。自然の造形や、驚異、命の不思議、といったものに目を向けると、そこから興味の方向が膨ら...
Powered by
Blogger
.
ホーム
企画展 〜藤堂裕 漫画業20周年記念 GENTEN〜
利用案内
文化教室
4F 教室
3F ギャラリー
交通案内
お問い合せ
Recent
recentposts
About Us
洲本市民工房
〒656-0021
兵庫県洲本市塩屋1-1-17
(洲本アルチザンスクエア内)
TEL/FAX : 0799-22-3322
MAIL :
koubou-ss@hi.awaji-bb.jp
開館日:日〜水(9:00-17:00)、金/土(9:00-21:00)
休館日:木曜・毎月29-31日